About What
【大会名称】Austrian Open National
【期間】8月11日~15日
【開催地】オーストリア・グロースジークハーツ
【参加機数】40
【競技内容】
8/12 AM Rain Cancel
PM Windy Cancel
8/13 AM Rain Cancel
PM #1HWZ #2FIN #3FON any order
8/14 AM #4PDG #5HWZ #6MXD #7FON any order
PM #8FIN #9WSD
8/15 AM #10CRT #11JDG #12HWZ
Details

15カ国からエントリー。
競技委員長はクラウド・ウェイバー氏。
独創的なタスク設定で、パイロットの戦略の幅が格段に
広がったように感じられました。
また、時間を絡める設定が増え、風の速度を計算する力が
必要とされます。
とにかく新感覚がめちゃくちゃ楽しいフライトでした。
←ブリーフィングルームは
ジークハーツの消防署で実施されました。

前半は天候が悪く、キャンセル続きに…
大会前後は晴れ渡り、フライト日よりの日が続いていたというのに。
オープニングセレモニーは、地元の車椅子テニスの大会と
合同で開催。バンドや打ち上げ花火で盛り上がりをみせたが、
朝の早い気球組は早めに帰宅します。
オーストリアの料理が振舞われました。

フライトエリアはなだらかな丘が広がり、
森と、農地に覆われ、5~10km間隔に
小さな町が点在しています。
高度制限は海抜8500フィート。
第2フライトでは、8000フィート越えで
マキシマムの距離を稼ぐフライトが印象的でした。
朝夕は薄めのジャケットが必要ですが、
一日を通してとても過ごしやすい気候です。

なだらかな丘でも地形風の影響は大きく、
アプローチが面白かった。
中空で50km/h近い風が吹いていても
低空ではぴたりと止む事も。
午前のタスクではハイレベルなアプローチ合戦が
展開されました。
FONは、空中のスター形式で、宣言ポイントから
高度差1000フィート以上が課せられる。
この感覚が難しく、難易度を上げていました。
プレ大会を制したのは、現世界チャンピオンのレット・ハートシル氏(米)でした。
藤田は5位で終了。
オフィシャルリザルトはこちらから見る事ができます。
来年は優勝だ!
Photo Thanks @ Dom Papa, Shino-san, Kana.